こんにちは!誠磨工業株式会社です。
弊社は、福岡市に事務所を構え、九州地方全域で防水工事・改修工事・シーリング工事を承っています。
目地埋めと下地処理を行いました!
目地埋め
目地埋めは継ぎ目にシール材を埋め込むことで部材と部材の隙間がなくなり密着します。
既存の目地の劣化具合によって、既存の目地材を撤去して新たな材料を埋めていきます。継ぎ目に少しでもヒビ・隙間などがある状態のまま防水層の形成を進めてしまうと、雨漏りの大きな原因となってしまいます。
後に見えなくなる部分ですので省いて工事を進める悪徳業者なども存在しますが、極めて重要な工程となります。
下地処理
防水工事の下地処理は、まず施工箇所の洗浄や掃除から始めます。汚れが付着した状態では、下地処理を施しても隙間が空き接着できません。
また、洗浄といっても一般的なホースで水を流しながら、掃除を行うではなく高圧洗浄を用います。高圧洗浄で素早く確実に工事面を洗浄するのが基本です。
下地処理がずさんな施工だと、後々の生活に影響を与えます。
防水シートを張る工程で工事後にシートがはがれるなどのトラブルに繋がります。
防水層の剥がれの次に発生するのが雨漏りです。雨から屋根や外壁を守る防水層がなくなると、防水機能は0に等しくなります。
雨漏りが発生してしばらくすると、雨漏り発生箇所などからカビも発生します。カビは人体にも影響を与えるので、早期に対処しなければいけない状態です。