こんにちは!
福岡県福岡市を拠点に九州地方全域で、屋上防水やベランダ防水などの防水工事を手掛けている誠磨工業株式会社です。
外壁修繕工事をしっかりと行うことで、建物の寿命が変わります。
しかし、「いつ工事すればいいの?」と修繕工事のタイミングに悩まれている方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、「外壁修繕工事のタイミング」や「外壁修繕工事が必要となる劣化症状」についてお話ししていきたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
ビルの修繕工事のタイミングとは
建物は築10年を迎えるころから修繕が必要になります。
・バルコニー・屋上の防水工事……築10年~15年
・外壁塗装……築10年前後
・タイル補修工事……築10年前後
・シーリング工事……築10年前後
防水工事をせずに放置すると、雨漏りが起こるなど建物の劣化につながるため、なるべく早めに行うようにしましょう。
タイル補修工事に関しても、ALC造のビルであれば、つなぎ目の部分など入念なチェックが必要です。
外壁修繕工事が必要となる劣化症状とは
クラック(ひび割れ)
コンクリートやモルタル、タイル、塗膜などが、塗料や下地の乾燥によりひび割れてしまう現象です。
クラックによって外壁に生じた隙間から、雨水が浸入してしまいます。
放置すれば、建物を支える構造体にまで影響を及ぼしかねません。
チョーキング
雨や紫外線によって塗料の中の合成樹脂が分解され、表面が粉化状となり材質変成した現象です。
塗膜劣化が起きている状態であり、耐久性や防水性などの性能が低下しているため、雨水が浸入してコケやカビが発生するなど、ひび割れが起こる可能性があります。
エフロレッセンス(白華現象)
モルタルやコンクリートに含まれる水酸化カルシウムや硫酸ナトリウムが水に溶けて表面に流れ出し、白く結晶化する現象です。
主にコンクリートのひび割れや、タイルおよび石張りの目地から生じます。
塗膜へ透過して、塗装の仕上がりや付着性、耐久性に悪影響を与えます。
爆裂
鉄骨がさびて膨張することにより、鉄骨をコーティングする素材を破壊してしまう劣化現象です。
建物を傷める、美観を損ねるというだけではなく、落下したコンクリート片でケガをする危険性もあります。
浮き(タイル)
タイルと下地の境界面の接着強度の低下や接着不良によって、隙間が生じて部分的に分離した状態です。
剥落事故につながる危険性があります。
塗装剥がれ
雨風や紫外線、躯体の水分などによって、経年劣化に伴い塗装材の付着力が低下し剥離した状態です。
剥がれを放置してしまうと、そこから雨水などが外壁内に浸水してしまいます。
また、塗装剥がれの面積を広げてしまうことにつながります。
このような劣化症状が見られた場合には、早めの修繕工事が必要です。
防水工事は誠磨工業にお任せください
防水工事・シーリング工事・雨漏り修理でのお悩みはありませんか?
誠磨工業では九州地方全域からのご依頼に対応可能です。
また、マンション・ビル・商業施設・店舗・学校・工場など屋外での施工はもちろん、厨房やプール・お風呂など屋内での施工にも対応しております。
「1級防水施工技能士」としての豊富な知識と技術力を生かし、確実な工事をご提供いたします。
ぜひ誠磨工業に、ご相談ください。
【求人】誠磨工業株式会社では新規スタッフを募集しています
誠磨工業で一緒に働いてくださる防水工事の現場スタッフ・営業スタッフを募集しています。
経験の有無は一切問いません。
学歴や年齢、性別も不問です。
経験者はもちろん、未経験者の応募もお待ちしております。
資格取得支援制度など、教育体制が整った職場環境です。
誠磨工業で、一生の財産になる技術を身に付けませんか?
ぜひお気軽にお電話または採用情報からご連絡ください。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。