こんにちは!
福岡県福岡市や福岡県糸島市にて活動の幅を広げる、誠磨工業株式会社です。
九州全域にて屋上防水や雨漏り防水などの防水工事を手掛けてまいりました。
弊社では主に、マンションやビル、商業施設や学校、工場など規模の大きい防水工事を承っております。
外壁や屋上には防水工事が必要だと言われているものの、そもそもそれって本当なのだろうかと、気になっている方はいませんか?
今回はそんな皆様の疑問にお答えすべく、なぜ外壁や屋上に防水工事が必要なのか、お話しをさせていただきます。
建物のメンテナンスについて迷われている方は、ぜひ最後までご覧くださいね!
建物の劣化を防ぐため
外壁や屋上は常に雨や風に晒されており、ダメージを受けています。
そんな状態で防水工事を施していないと、カビの発生や建物が腐食などにより、大規模な改修工事が必要になる可能性があります。
見映えが悪くなるのはもちろんのこと、防水層がひび割れて剥がれることでその部分から更に劣化が進んでしまうので、早急な対応が必要です。
防水工事は、定期的に行うことで建物の価値を維持することができます。
オーナー様や投資目的で物件を購入する予定がある方は、ぜひご注意くださいね。
防水工事でシロアリ対策も可能!
防水工事を施していない建物は湿気を含みやすく、シロアリたちが過ごしやすい環境をつくってしまいます。
万が一シロアリが発生してしまうと、それを駆除するだけでも随分費用がかかってしまい、柱などを食い荒らしている場合には、更に修繕費用を支払わなければなりません。
シロアリが発生するとかなり厄介ですので、防水工事でしっかりと対策をしていきましょう!
防水工事で建物を守りましょう
外壁や屋上に防水工事がなぜ必要なのかをお話しいたしましたが、今後のメンテナンスの重要性を少しでもご理解いただけましたでしょうか。
建物の価値を維持するためには、防水工事も重要な役割を担っております。
定期的なメンテナンスの他ウレタン防水、FRP防水、シート防水、アスファルト防水など
に関しては、ぜひ弊社までお問い合わせをいただけますと幸いです。
それでは最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。